銅製品の内面は食品衛生法に基づき変色し難い「錫メッキ」を施してありますが、外面は「研磨仕上」となっております。
銅製品は外気に触れると自然と変色して参りますが、この変色は「酸化被膜」と呼ばれ、腐食を防止する役目があります。
従って加熱されたり、水分などが触れると更に変色が生じる素材であると云う事をご理解賜りたく存じます。
又、元の光沢を求められる場合は、市販されております、液体状の銅磨きで擦り落として頂き、乾いた布で空拭きを行ってもらえば効果的ですが、いづれ変色してくるものとのご理解をお願い致します。
ご意見ありがとうございました。
検索例:「鉄 錆び」