ハニーバターのおさつチップス

食物繊維でデトックスレシピ
さつまいもは、ヤラピンや豊富な食物繊維を含み、腸の働きを活発にして、おなかの調子を整ます。特に皮の近くに食物繊維が多く含まれているので、皮ごとの調理がオススメ。はちみつは、腸内の善玉菌に働きかける作用をもつオリゴ糖やグルコン酸も豊富に含まれているため、さつまいもとの相乗効果が期待できます。
効能
- 【栄養効率UP】
 - さつまいも(食物繊維)とはちみつ(オリゴ糖・グルコン酸)を一緒に摂ることで整腸作用が高まる。
 
材料
2~3人分
- さつまいも…1本
 - バター…15g
 - はちみつ…大さじ1
 - サラダ油…500g
 
3~4人分
- さつまいも…2本
 - バター…30g
 - はちみつ…大さじ2
 - サラダ油…700g
 
手順
- 1.材料を用意する
 - さつまいもはよく洗って、皮付のままスライサーで縦にスライスする。水(分量外)に10分程度さらして水気をしっかりと拭き取る。
 - 2.揚げる
 - マルチポットにサラダ油を入れて中火にかけ、170度に加熱する。(1)をカリッとするまで揚げる。
 - 3.仕上げ
 - マルチポットを洗って水気を拭き取り、バターを入れて中火にかける。溶けたらはちみつを加え、(2)を絡めて出来上がり。
 
ポイント
- さつまいもの水分が残っていると、油が跳ねやすいので気をつけてください。
 - 紫いもを使用してもGOOD! 紫芋にはアントシアンというアンチエイジングに効果的な抗酸化作用の強い色素が含まれます。
 
おすすめレシピ
レシピ「ハニーバターのおさつチップス」をご覧の方におすすめのレシピはこちらです!










