包丁不要のシンプルハンバーグ

包丁不要のシンプルハンバーグ

調理時間調理時間:約14分

包丁・まな板を使わず、混ぜるところから焼くところまですべてフライパン一つで完結する、手間抜きレシピ。調理してそのまま食卓に出せるので、洗い物が減るのも嬉しいポイント。

材料(2人分)

  • 【A】合いびき肉300g
  • 【A】卵1個
  • 【A】パン粉大さじ2
  • 【A】牛乳大さじ2
  • 【A】すりおろしにんにく小さじ1/2
  • 【A】塩少々
  • 【A】こしょう少々
  • サラダ油小さじ1
  • 【B】ケチャップ大さじ2
  • 【B】ウスターソース大さじ1
  • お好みの野菜適量

調理におすすめの商品

手順

  1. 1 本体に【A】を入れ、粘り気が出るまでよく混ぜる。2等分にして形を整え、本体に並べる。(フチ部分が汚れた場合は拭き取る)
  2. 2 すき間にサラダ油を回しかけ、弱めの中火で加熱する。
  3. 3 食材に焦げ目が付いたらひっくり返し、弱火でじっくり焼く。(時々、油をキッチンペーパーなどで拭き取る。)
  4. 4 食材に火が通ったら【B】を混ぜ合わせてかけ、お好みの野菜を添えて出来上がり。出来上がり

ポイント

  • お皿パンの上で、ナイフなどの鋭利な金属は使用しないでください。箸で食べるか、木や竹、プラスチック製等のものをご使用ください。