
大判焼き餃子

「パリージュ レンジサンドメーカー」で作る大判焼き餃子。パリパリ食感を愉しめるおつまみ。ビールにも合います。
材料(1個分)
- 豚ひき肉100g
- 紅しょうが10g
- ピザ用チーズ20g
- 餃子の皮10~12枚
- 塩少々
- こしょう少々
- ブラックペッパー少々
- ごま油適量
- ラー油(具入り)お好みで
- 小ネギお好みで
調理におすすめの商品
手順
- 1 小ネギは小口切りにする。餃子の皮は水にくぐらせる。
- 2 本体に薄くごま油を塗り、餃子の皮を9枚程度敷き詰める。(餃子の皮は少し本体からはみ出るようにしておく。)
- 3 手順2の材料に豚ひき肉、塩、こしょう、紅しょうが、ピザ用チーズ、ブラックペッパーの順に乗せる。
- 4 手順3の材料を包むように、本体からはみ出した餃子の皮を折り返す。残りの餃子の皮で包むように蓋をする。
- 5 本体を閉じて左右のロックをかけ、電子レンジ(600W)で3分程度加熱する。
- 6 本体をひっくり返し、再度電子レンジ(600W)で2分30秒程度加熱する。
-
7
両面に焼き色が付き食材に火が通ったら本体から取り出し、食べやすい大きさに切る。お好みでラー油をかけ、小ネギを散らして出来上がり。