製品豆知識

フライパンハンドルのトラブルと対策

フライパンハンドルのトラブルと対策

弊社はお客様よりフライパンについて日々多くのお問い合わせを頂いております。特にフライパンについては本体に関することだけでなくハンドルについても多くのお問い合わせを頂きます。
その中から実際にあった事例と、トラブルに至らないために注意すべきことをご紹介します。

1

フライパンをコンロにかけるとハンドルの付け根あたりから水が垂れたり蒸気が出てきます。

play_arrow

ハンドル内部に侵入した水が原因と考えられます。

症状の出たフライパンをお預かりしハンドルを取り外した所、内部に水が入った事による腐食が見られました。

ハンドル内部の状態から、この症状の原因としてはお手入れにおいて洗い桶などで浸け置きのような状態となり、ハンドルの取付金具内に水が浸入してしまい、金具内に残っていた水がガスコンロにかけた際に垂れるように出てきたり、蒸気の発生の原因になっていたと考えられます。

このような症状が出ないようにするためには次のことに注意してご使用ください。

  1. お手入れの際に洗い桶などの中で浸け置きをしないでください。
  2. 食洗機には絶対に使用しないでください。
  3. 流水で洗う際に水抜き穴に直接水をかけないでください。
  4. 洗った後はひっくり返した状態で伏せたままにせず、すぐに水気を拭き取り上側を向くように保管してください。
ハンドルの水抜き穴について

フライパンのハンドルは完全に水の侵入を防ぐことが出来ないため、万一水が浸入した場合に自然と排水するようにハンドル取付金具やハンドルの下側に水抜き穴を設けています。(本体製法やハンドル構造上より一部では水抜き穴が付いていないものもあります)

フライパンハンドルの水抜き穴の例

フライパンハンドルの
水抜き穴の例

フライパンは浸け置き洗いしないでください

フライパンは
浸け置き洗いしないでください。

2

ハンドルに緩みが出て、ネジを締めてもガタツキます。

play_arrow

フライパンの底面からはみ出した火でハンドル内部が破損した事が原因と考えられます。

症状の出たフライパンをお預かりした所、付け根の辺りから樹脂が焦げた臭いがありました。ハンドルを取り外して確認すると内部の差し込み部分の一部が炭化して破損、ネジを締めても固定できない状態になっていました。

この様にハンドル付け根あたりが炭化・損傷してしまうケースは、ガスコンロの炎がフライパンや鍋などの底面よりはみ出すような状態で使用されたため、取付金具や樹脂ハンドル付け根部分が高温になり樹脂の耐熱温度を超えることで炭化してしまい、破損したと考えられます。

このような症状が出ないようにするためには次のことに注意してご使用ください。

  1. ガスコンロでの加熱は中火以下で、中火以下であっても底面から炎がはみ出すような状態にならないよう火力調整を行ってください。特に径の小さいフライパンや本体の高さが低いものは熱源(火元)に近くなってしまいますのでご注意ください。
  2. 空炊き状態が続いてしまうと本体の熱がハンドルに伝わり、ハンドルの耐熱温度を越えてしまう場合があります。使用中はフライパンの前を離れず、本体が異常な高温にならない様にご注意ください。
フライパンの底面から炎がはみ出ださない様に中火以下で調理してください

フライパンの底面から炎がはみ出ださない様に
中火以下で調理してください。

フライパンは空炊きしないでください

フライパンは
空炊きしないでください。

3

ハンドルに亀裂が入ってしまいました。

play_arrow

ハンドル内部の腐食と強火で使用していた事が原因と考えられます。

症状の出たフライパンをお預かりした所、ハンドル付け根あたりに亀裂が入って割れが起こりかけている状態でした。ハンドルを取り外して確認すると内部は黒ずんで変色、白い粉状のものも付着しており、ハンドル金具部分の腐食が進行している状態でした。またフライパン内部のふっ素樹脂加工も全体的に高熱の影響とみられる変色を起こしていました。

ハンドル金具内側の腐食が激しいことから、水抜き穴などから金具内部に水が浸入し、それが長期間内部に残る事によって腐食が起こってしまったと考えられます。

またふっ素樹脂加工が全体的に高熱の影響とみられる変色を起こしている事やハンドル取付用のネジにサビが発生している事から、調理の際の強火でハンドル内部に残った水分が加熱され、高温の蒸気となる事でハンドルの内部を傷め腐食を進行させる原因になったと思われます。

このような症状が出ないようにするためには次のことに注意してご使用ください。

  1. お手入れの際に洗い桶などの中で浸け置きをしないでください。
  2. 食洗機には絶対に使用しないでください。
  3. 流水で洗う際に水抜き穴に直接水をかけないでください。
  4. 洗った後はひっくり返した状態で伏せたままにせず、すぐに水気を拭き取り上側を向くように保管してください。
  5. ガスコンロでの加熱は中火以下で、中火以下であっても底面から炎がはみ出すような状態にならないよう火力調整を行ってください。
フライパンの底面から炎がはみ出ださない様に中火以下で調理してください

フライパンは食洗機を使用せずに
洗ってください。

フライパンは水抜き穴を下に向けて収納してください

フライパンは水抜き穴を
下に向けて収納してください。

フライパンや鍋のハンドルの多くは熱されても容易に溶けてしまうことがないようにフェノールやメラミンといった耐熱性にすぐれた樹脂を使用していますが、ガスコンロでの直火や煽り熱を受けると耐熱温度を超えて傷んでしまいます。
また高温の蒸気などに繰り返し晒される事も傷みの原因になりますので、記事内の注意点を守って頂きハンドルの樹脂部に負担がかからないようにすることがトラブルを避け、フライパンや鍋を長持ちさせることに繋がります。

フライパンについての豆知識

こちらのページではフライパンについて詳しく掲載中です。是非ご覧ください。

フライパンの真ん中が盛り上がっている理由
鉄フライパンの塗装は剥がれても問題ありません
軽いフライパンの使い方と選び方
フライパンの捨て方
IH対応のフライパンや鍋はガス火で使えますか?
フライパンのコーティングについて「耐摩耗試験○○回クリア」とは?
フライパンハンドルのトラブルと対策
鉄フライパンの使い方・お手入れ方法
フライパンの洗い方
フライパンからの臭いについて
ふっ素樹脂加工のフライパンを長持ちさせるコツ
フライパンの変形について
フライパンの焦げ付きについて
ふっ素樹脂加工の特徴・使い方

和平フレイズをフォローして
最新情報をチェック!

人気の記事

キッチン便利グッズ特集
話題の「アルモンデ」とは?
フライパンの真ん中が盛り上がっている理由
フライパンを使ったワンパンパスタの作り方
ホーロー製品の焦げや汚れの落とし方
魚焼きグリル活用パンの使い方

この記事の内容に関心を持ちましたか?

ご意見ありがとうございました。

ご意見いただきましてありがとうございます。ぜひ下記のアンケートにもお答えください。
今後の記事作りの参考とさせて頂きます。

    ●あなたがキッチン用品・インテリアを買う際に重視するポイントは何ですか?(複数回答可)


    ●この記事をご家族や友人に勧める可能性はどのくらいありますか?



    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.