親子で実験♪紫キャベツの魔法焼きそば👻

親子で実験♪紫キャベツの魔法焼きそば👻

調理時間調理時間:約35分

紫キャベツと焼きそば麺の“色変化”が楽しい、理科の実験みたいなハロウィン焼きそば🎃レモン果汁を加えると、なんとピンク色に変身!子どもと一緒に「なんで色が変わるの?」と話しながら作るのも楽しい時間に✨チーズはおばけ型に抜いて、黒ごまで目をつけて…かわいいモンスターが登場👻目玉焼きには海苔&ケチャップでホラー風アレンジ🍳簡単なのに盛り上がる!親子で楽しめるハロウィンメニューです♪

材料(2人分)

  • 中華めん(蒸し)2玉
  • 1~2個
  • 紫キャベツ1/8玉(100g)
  • 豚バラ肉60g
  • 【A】紫玉ねぎ1/4個(50g)
  • 【A】ピーマン1個(30g)
  • 【A】にんじん1/8本(20g)
  • ごま油大さじ1
  • 少々
  • こしょう少々
  • 100ml
  • 【B】すりおろしにんにく小さじ1
  • 【B】鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1
  • 【B】酒大さじ1/2
  • レモン汁大さじ1~
  • レモン適量
  • スライスチーズ適量
  • いりごま(黒)適量
  • ケチャップ適量
  • 海苔適量

調理におすすめの商品

手順

  1. 1 紫キャベツは1cm幅程度のざく切り、豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。紫玉ねぎはくし切りにし、にんじんは短冊切り、ピーマンは細切りにする。スライスチーズはお好みでハロウィン型で抜き、いりごま(黒)で目を飾る。紫キャベツは1cm幅程度のざく切りにする。スライスチーズはお好みでハロウィン型で抜き、いりごま(黒)で目を飾る。
  2. 2 フライパンにごま油(小さじ1)を引いて中火で加熱し、卵を割り入れる。お好みの固さの目玉焼きになったら皿等に取り出す。
  3. 3 再度フライパンにごま油(小さじ1)を引いて中火で加熱し、豚バラ肉を加える。肉の色が変わったら【A】の材料を加え、塩、こしょうをする。さっと炒めたら皿等に取り出す。肉の色が変わったら【A】の材料を加え、塩、こしょうをする。
  4. 4 フライパンに紫キャベツ、水を入れ中火で加熱する。3分程度混ぜながら加熱したら、中華めんを加える。フライパンに紫キャベツ、水を入れ中火で加熱する。フライパンに紫キャベツ、水を入れ中火で加熱する。3分程度混ぜながら加熱したら、中華めんを加える。
  5. 5 麺全体が青緑色に変化したら手順3の材料を戻し、【B】の材料を加え、塩、こしょうで味を整える。ごま油(小さじ1)を加え香りをつける。3麺全体が青緑色に変化したら手順3の材料を戻し、【B】の材料を加え、塩、こしょうで味を整える。
  6. 6 【半量をピンク色の焼きそばにする場合】
    手順5の材料の半量をフライパンに残し、レモン汁を加える。麺全体がピンク色になるまで混ぜ合わせる。手順5の材料の半量をフライパンに残し、レモン汁を加える。麺全体がピンク色になるまで混ぜ合わせる。
  7. 7 目玉焼き、スライスチーズを飾り出来上がり。目玉焼きを飾る。出来上がり

ポイント

  • 色の変化を楽しみたい場合、”かん水”を使用した中華麵をご使用ください。
  • レモン汁の分量はお好みでご調整ください。