
フライパン用蒸し台で🍳春の茶わん蒸しプレート

旬の食材を使用した華やかなモーニングプレート✿食材は前日に準備しておけば忙しい朝にもぴったり!おにぎりも同時に温めることが出来、栄養も満点でバラエティ豊かなプレートが楽しめます✨蒸すことで甘味が増す新玉ねぎと桜エビの香ばしさが絶妙で、茶碗蒸しも舌触り滑らかに仕上がります。お好みの食材でお楽しみください。
材料(2人分)
- おにぎり(小)2個
- ブロッコリー適量
- ミニトマト適量
【茶碗蒸し】
- 卵1個
- 【A】水150ml
- 【A】和風だし(顆粒)小さじ1
- 【A】みりん小さじ1
- 【A】しょうゆ小さじ1/2
- 【A】塩少々
- (干し)しいたけ1g
- かに風味かまぼこ2本
【たけのこの梅おかか和え】
- 【B】たけのこ(水煮)100g
- 【B】梅干し3個
- 【B】めんつゆ(三倍濃縮)小さじ2
- かつお節適量
【新玉ねぎと桜エビのごまポン酢和え】
- (新)玉ねぎ100g
- 桜エビ(乾燥)小さじ1
- ポン酢大さじ1/2~
- ごま油小さじ1
調理におすすめの商品
手順
- 1 卵はよく溶きほぐし、【A】の材料は混ぜ合わせておく。ブロッコリーは小房に分け、(干し)しいたけは水で戻しておく。かに風味かまぼこは軽く割き、トッピング用に少し取り分けておく。たけのこ(水煮)は食べやすい大きさに切り分け、梅干しは種を取り除き身をほぐす。(新)玉ねぎはくし切りにする。
- 2 ブロッコリーとミニトマトはクッキングシートで包んでおく。
-
3
【茶碗蒸し】
お好みの耐熱容器に(干し)しいたけ、かに風味かまぼこを入れ、卵液を濾しながら静かに流し入れる。 -
4
【たけのこの梅おかか和え】
お好みの耐熱容器に【B】を加え軽く混ぜあわせる。 -
5
【新玉ねぎと桜エビのごまポン酢和え】
クッキングシートに(新)玉ねぎ、桜エビを包んでおく。 -
6
フライパンにお湯を沸かし蒸し台を乗せる。手順2、3、4、5の材料を乗せ蓋をし、中火で5分程度加熱する。
-
7
おにぎりを入れ、手順3の材料にトッピング用のかに風味かまぼこを飾る。再度蓋をし弱火で5分程度加熱する。
-
8
食材に火が通ったら火を止め、手順4の材料にかつお節を飾る。手順5の材料にはポン酢とごま油をかけ出来上がり。
ポイント
- おにぎりは1個当たり80gで作っています。
- かに風味かまぼこは色の綺麗な部分(赤い部分)をトッピング用に残しておくと華やかに仕上がります。