シンプルなので大根の甘みが味わえます。煮物やサラダのイメージが強い大根ですが、油で揚げても絶品です。
衣はサクサクで大根はみずみずしい、おつまみにもぴったりな一品です。
材料(2人分)
- 大根…10cm
 - 片栗粉…適量
 - 揚げ油…適量
 
【みそだれ】
  - 田楽みそ(市販品)…適量
 - 白すりごま…適量
 
【トッピング】
  - 青ネギ…適量
 - 白炒りごま…適量
 
手順
- 大根は皮をむき、縦長になるよう6等分にカットする。
 - 市販の田楽みそにお好みで白すりごまを混ぜておく。
 - 手順1の材料を耐熱容器にいれ水を適量注ぐ。ふんわりとラップをし、600Wで6分~加熱する。
※途中で大根の上下を入れ替え加熱ムラを防いで下さい。竹串が通るまで様子を見て加熱時間を調整して下さい。 - 手順3の材料の粗熱が取れたら水気をしっかりとふきとり、片栗粉をまぶし竹串にさす。
 - 油を170~180度に熱し、薄く色がつくまで手順4の材料を揚げる。
 - 手順2の材料、青ネギ、白炒りごまをトッピングして出来上がり。
 
レシピ動画
おすすめレシピ
レシピ「揚げ大根田楽」をご覧の方におすすめのレシピはこちらです!











